2011年8月22日、京都洛北、鷹ヶ峰「渓涼床」と保津川下りに行ってきました。渓涼床は“しょうざんリゾート京都”の中を流れる紙屋川に設けられた渓涼床です。食事後、しょうざんから24キロほどの所にある保津川下りへと・・・
“しょうざんリゾート京都”は鷹ヶ峰・鷲ヶ峰・天ヶ峰三つの山を借景に見事に広がる三万五千坪の近代日本庭園。 敷地内には紙屋川が流れ 『玉庵』 『聴松庵』 酒樽茶室 紙屋川別館『湧泉閣』 『峰玉亭』はしょうざんの迎賓館、日本の粋を集めた茶室や屋敷が点在しています・ ・。もちろん京都の庭園には欠かせない北山台杉も・・。立派な古木の北山台杉の中を散策できるのはここだけかも知れません。
福徳門をくぐり北庭園へと 福徳門から庭園受付方面を
北山台杉・・・北山台杉とは、600年以上の歴史を持ち仙洞御所、桂離宮、修学院離宮などに用いられた朝廷御用木。現在は「京都府の木」に指定されています。台杉とは一本の親杉から幾本もの垂木がとれるもの。北庭には樹齢350年~500年にも達する3千本の北山台杉と、雨に濡れると鮮やかな青緑色になる和歌山県産の紀州青石が配置されています。
北山杉の林の中を廻遊の道が通っています。 湧泉閣の前を峰玉亭の水辺へと続く流れが
北山台杉の向こうに茶室 「玉庵」が 茶室 玉庵
茶花園・・京都にゆかりのお茶や山野草などが
見ることが出来ます。
茶花園の庭に秋明菊が
峰玉亭・・贅を尽くした佇まいの峰玉亭は
しょうざんの迎賓館
峰玉亭前の水辺に赤トンボ・・秋の気配が
酒樽茶屋・・秋の花桔梗も 聴松庵・・裏千家宗匠・玄々斎
自らの設計による茶室


京の川床は、桃山時代後期、裕福な人々が鴨川の中州や浅瀬に床机を設け、遠方からの客をもてなしたのが始まりといわれています。「鷹ヶ峯の渓涼床」は 広大な日本庭園を、縫うように流れる紙屋川の畔に設けられた渓涼床です。
紙屋川 渓涼床入口  渓涼床へと階段を下る
あふれんばかりの緑を愛でながら旬の味覚を頂ます。
八幡巻き・蛸・カレイの南蛮漬け・さつまいも・トマト 刺身・はもの湯引き
南京・あなご・ソーメン 鮎の塩焼き
お吸い物・じゃこ飯 デザートすいか
品数が少なかったかなぁ・・京都貴船15000円なり・・こちら、しょうざん4000円なり 値段に合ってるかも

保津川下りは、丹波亀岡から京都の名勝嵐山まで約16kmの渓流を約2時間で下るスリル満点の船旅です。保津川下りの遊船は、かつて丹波地方の産物を京に送るために開かれた船運の名残りだそうです。四季を通じて鳥たちの鳴き声と“かい”の音が渓谷にこだまする。また春には桜が、秋には紅葉が楽しめたりと、スリルの中にも情緒あふれた船旅となっています。それは大自然がつくった格好の地形と、最高のロケーションが保つバランスの良さ。そして船頭さんの熟練の棹捌きの技術に他なりません。
乗船場・・
30人程の乗客を乗せます。 13:44
前部で一人が櫓を漕ぎ、一人が竿を使う。後部での舵とりと
合わせて三人の船頭さんが、ガイドも兼ねて同乗する。
前方“愛宕山”京都で一番高い山(標高924m) 13:50
ラフティングをする人たちが 14:03 急流を船頭さんの熟練の棹捌きが 14:05
静かな流れが・・・14:06 鎧岩 14:08
小鮎の滝を下る・・・保津川の中で唯一滝の名のある場所。小さな鮎では泳ぎあがれないと言われている。
高低差約2メートルあるとか 14:13
激流が岩を噛み、
舞い上がる波しぶきが・・・14:15
カエル岩 14:16  殿の漁場・・昔、丹波亀山のお殿様が魚釣りを
楽しまれたところ。水深約10メートル 14:18
女渕 14:22 静かな流れの中でラフティング
する人たちが 14:28
孫六岩・・乗船より約8キロ 14:38 トロッコ列車が前方に 14:40
しばし日常を離れ、その身を
流れにまかせて・・・14:44
山すそにタカサゴユリの群生 14:45
急峻な山々を縫うように流れる川景色 猿飛 14:56
下って来た保津川を振り返る 15:07 エンジンつきの水上売店がさっと近づいて船べりを
接し、イカ焼きの煙りでさかんに食欲を誘うので、
みたらし団子を買いました 15:10
渡月橋が見え始めると、川はまったく流れ
ないかのように静かになる。 15:17
私たちが乗船してきた船を見送る。 15:20

川下りを楽しんでいる途中に、竿の跡や綱の跡が見られます。これは長年、毎日のように繰り返されてきた、舟下りの竿で突かれた岩にできた窪みや、舟引き作業で(川上りは船頭さんが綱で船を引っ張ってあがった)出来た、岩に綱がこすれた跡で、船頭さんの苦労の跡が偲ばれます。今は流れ下った舟は、トラック輸送で、再び乗船場の亀岡に回送されます。

嵐山・・立派な門構えのお店「嵐月」 渡月橋付近を散策する人たちと
道脇に人力車
渡月橋を望む JR嵯峨嵐山駅・・隣にはトロッコ嵯峨駅が

保津川下り駐車場へとJR嵯峨嵐山駅から亀岡駅まで3区間戻ります。楽しかったでーす
帰路は高速を使わないで、デカンショ街道で・・・・