|
|
船の周りを餌を求めて飛び交うかカモメ・・・・
群がるカモメに餌をあげるのも、伊根湾めぐりの醍醐味のひとつです。 |
|
|
船の縁に止まり餌を求める横着なカモメもいます。 |
|
|
舟屋を遊覧船に乗って眺める「伊根湾めぐり」に乗船する事にしました。舟屋が立ち並ぶ伊根湾を30分かけて周遊します。湾を取り囲むように建つ舟屋を海上から眺めるのは、陸地からはなかなか味わえない風景です。
|
|
|
|
|
|
一階は船の格納庫、二階が居住用。そんな奇抜なアイデアで出来上がった伊根町の舟屋です |
|
|
舟屋から対岸を見るとそこにも舟屋があります。 |
|
|
伊根湾周遊終わりです もうすぐ岸に着きます。 |
乗船した船を振り返る |
|
|
舟屋が直接海に面して建ち並ぶ風景は壮観です |
|
|
舟屋の街並みを車で走行・・街並みを静かに見ながら歩くのも良いかも |
|
|
伊根湾を眼下に望むビュースポットで国道178号線の道の駅です。獲りたての新鮮魚介類をすぐに料理してくれるレストランなどもあります。食堂からも舟屋も眺められます。 |
|
|
|
食堂から伊根湾 舟屋を望む |
道の駅「舟屋の里公園」・・
NHKドラマ「ええにょぼ」でも舞台となりました。 |
|
道の駅「舟屋の里公園」から亀山地区と高梨地区を望む(中央青島) |
|
|
友人は煮魚定食・・1200円なり
海の近くにきてどうしてお刺身を食べないの?
|
私、お刺身が苦手なのでアラ煮定食を頂きました・・
1200円なり |
|
|
舟屋の里公園ぶらぶら後、森林公園スイス村に向かいましたが土砂崩れのため通行禁止、
他の道を聞くため電話を入れると定休日の案内がえぇ・・・・急遽笠松公園に変更です。
|
|
|
|
後から来る友人を振り返る |
笠松公園展望台に向けて |
笠松公園へはリフトのほか、ケーブルカーや登山路で歩いて登ることも出来まーす。 |
|
|
|
丹後風土記によると、その昔、天への架け橋といわれてました天橋立はイザナギ、イザナミ
の神が天への上り下りに使われた浮き橋であると言われ、ある日イザナギノミコトが昼寝を
している間に倒れて天橋立となったという神話が残っています。
|
|
|
|
「股のぞき」で有名な笠松公園、
天に掛かる橋のように見える。 |
こちらは素焼きの皿を投げ、輪っかを上手にくぐれば願いが叶うと言う円盤状の「かわらけ投げ」で有名です。
自然の土にかえるという素材を使ったお皿は
小さなもので3枚で100円でした
|
|
|
リフト傘松駅乗降場の真上に、約60uの円形の
デッキを張り、床面はウッド仕上げになっています。 |
床面には強化ガラス張られ空中廊下になっています。
ここからは、足元から約40m下が見ることが出来ます。
|
|
|
展望台からの眺めを楽しむ人たちが・・
|
展望台のかさぼう
10数年前に訪れた時の面影はなく、立派になっていました。 |
|
|
リフトから天橋立を |
展望台を振り返る |
|
|
|
笠松公園から国道を挟んですぐの所にある府中公園に向かいました。
「府中公園から天橋立をゆくみち」を歩く
・・・全長約3.6km、幅20〜170mの砂嘴でできた砂浜には、大小8,000本もの黒松が生い茂っており、日本の名松百選にも選ばれています。
|
|
|
|
府中公園から宮津湾を
|
府中公園・松の間に、はまえんどう
の花があっちこっちに |
|
|
双龍の松・・・平成16年10月20日、台風23号の
猛烈な風雨で命を絶たれた命名松の1本
|
命を絶たれた双龍の松
|
|
|
府中公園・天橋立をゆくみちから笠松公園を望む |
案内板
|