|
本州最大規模を誇る、70万株の芝桜が、4万5000平方m(約1万2000坪)の丘陵に植えてあります |
|
|
花夢の富士の向こうに黒川明神山 535m |
斜面に咲く満開芝桜 |
|
|
白と紫の芝桜 |
花夢の富士 |
|
|
芝桜で彩られる富士山と登山道 |
園内通路より見る芝桜のじゅうたん |
|
|
富士山頂から見る一面の芝桜 |
白・水色・赤の芝桜 |
|
|
花夢の里ロクタン展望台より・・・・世羅高原の春を彩るロマンチックジュータン |
|
芝桜で描かれた絵柄 |
|
広大な敷地を埋め尽くす一面の芝桜
この日はあいにく曇り空でした。少し暗い感じです
|
|
|
世羅高原農場ではチューリップが満開でした。300種70万本のチューリップの咲く景観は壮観でした。夏にはひまわり祭が、秋にはダリア祭が開園されます。ダリア祭には是非再訪したいと思います。
|
|
|
入園口すぐに “虹の畑” がすごーいの言葉しかでません |
|
|
|
虹の畑・・・赤・白・黄・ピンク・オレンジ・紫・・色々な色で描く大きな虹 |
|
|
|
「 めずらしいチューリップ 」 |
|
|
ベリシア |
ピンクスター |
|
|
カフェノワール |
ブラッシングレディ |
|
|
みはらしの丘から麦畑を |
花の香と美しい音色に酔いしれて |
|
|
|
|
風車展望台から太陽の畑を |
遠くに風車展望台と満開のチューリップ |
|
|
|
|
太陽の畑から風車展望台方面を |
初恋の丘・・チューリップの花絵 テーマは「花の路・花の虹」 |
|
|
|
花の夢大地「世羅ゆり園」は6haの広大な丘に広がる日本最大の百合園
全天候型の屋根のあるハウスに入るとユリの甘い香りがただよってきます。
|
|
|
|
夢ハウスの中では10万本のゆりが咲いてます。1本250円でユリの摘み取りもできます。 |
|
|
|
|
|
ふれあい広場の忘れな草 |
ふれあい広場のビオラ |
天望の丘からふれあい広場を望む |
|
|
世羅ゆり園から見える所に、せらワイナリーがあります。早速行ってみる事にしました。
|
|
|
駐車場から |
ワインの試飲を・・・おみやげに買って帰りました。 |
|
|
夕食にと日本蕎麦“夢想庵”に立ち寄りましたが、
水曜日は定休日・・残念 |
夢想庵の庭に可愛いお地蔵さまが |
|
|
日本蕎麦“夢想庵”が定休日だったため温泉入浴をと思い立ち、せら温泉(本格派“大衆演劇”を味わえる温泉)直行です。駐車場隣には今高野山龍華寺、ちょっとお参りする事にしました。古城山展望台へと足を延ばし良い汗をかき、のんびり入浴後、今高野山のふもとにある季節料理の店“高野”で天ぷら定食を頂き帰路に着きました。11時過ぎに帰宅 |
|
甲山町を中心とする世羅郡の東半一帯は、鎌倉時代以来高野山領大田荘であった。今高野山龍華寺は、大田庄経営の中心寺院として建立され、観音堂、御影堂等が設けられ、高野・丹生明神も勧請され、十二院が一山をなしていた。
|
|
|
|
この総門は今高野山一山(7堂12院)の総門で、室町時代の
建築様式を残す四脚門、切妻造りの門です。門の左右には、
仁王像(町重文)を安置しています。 |
安楽院山門・・十二院の一つ安楽院の表門で
桃山時代〜江戸初期ごろの建築 |
|
|
今高野山へと続く参道 |
神之橋 |
|
|
丹生明神 |
古城山展望台へと向う |
|
|
途中しゃくなげが綺麗 |
登山道には88ヶ所めぐりも |
|
|
展望台へと続く |
階段の先が展望台 |
|
|
古城山展望台到着 |
案内板 |
|
|
展望台から世羅町を望む・・
田植えがされている |
今高野山龍華寺に向けて下山 |
|
|
本堂が見えて来た |
今高野山龍華寺 本堂 |
|